Introduction
はじめに
達成目標
情報のありか
Part I: i386アセンブリプログラミング
1. 機械語とアセンブリ言語
1-a. 補足:ファイル間の関係
1-b. GitHubアカウントの取得
1-c. i386アーキテクチャの基礎知識
2. さまざまな演算命令
2-a. グループ用GitHubリポジトリの作成
2-b. Gitを使った開発作業
3. 条件分岐と繰り返し
4. 主記憶領域
4-a. writeシステムコールによる文字列の出力
5. 実験レポートの書き方
5-a. 実験レポート練習問題
6. スタックとサブルーチン呼び出し
6-a. ソースファイルの分割
7. makeコマンドによる省力化
8. 論理演算
9. VRAM直接書き込み
Published with GitBook
達成目標
達成目標
プログラム実行の仕組みとハードウェアの制御
基本的な機械語命令セットを理解している。
スタックによるプログラム実行制御の仕組みを説明できる。
周辺装置から入力を受け取ったり周辺装置を制御したりするプログラムを作成できる。
複数人でのソフトウェア開発
Makeやバージョン管理システムを使って効率よくソフトウェア開発を行える。
読みやすいプログラムを書くことの必要性を理解し,実践できる。
実験レポートの書き方
実験レポートに書くべき内容とふさわしい体裁・文体・書法を理解し,実践できる。
results matching "
"
No results matching "
"